スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

2019.6.3-4 新潟の旅

2019.6.3~4 新潟の旅 久しぶりに旅をした。燕三条経由岩室温泉が一日目。 二日目は弥彦神社から新潟市内の居酒屋巡り。 燕三条で包丁を買う。有名だもんね刃物が、燕市。  江戸時代から続く温泉場岩室温泉は、繁華街がほとんどなく、お湯と旅館自慢の料理を楽しむ渋い温泉。渋いと云っても湯治場ほどひなびていませんが。 二日目は弥彦神社までホテルのバスで送ってもらい神社参拝でスタート。実は50年近く前にここに来たことがある。貧乏旅行で、所持金もほとんど無くて、神社境内の物置みたいなところで野宿をした。あの頃は無鉄砲だった。今は無理。 奉納された酒樽の数々。さすが新潟、日本酒の王者。 弥彦駅から新潟市内へ。 ホテルに荷物を預けて、昼飯も兼ねて繁華街へ繰り出す。 昼はへぎそば。 旅に行ったら中古レコード屋は外せません。 こんなところに地下街が?てな場所にあった「キングコング」 でゲットしたのが早川岳晴さんの奥さん宮崎正子さんの2枚目のアルバム。早川さんも参加している。 『ライブ・アット・ミスティー』 2500円なり。初めて遭遇した。 さて新潟の夜が更けてまいりました。 目星をつけていた店へ。一応予約をしておきましたが幸いでした。予約していないと満席で入れませんでした。「山姥」。 奥阿賀産 生きくらげのおひたし、エゾ鹿鉄板焼き、阿賀町岩谷産 冷やっこ、 のどくろ刺身&〆鯖・・・絶品料理の数々。 酒は奥阿賀の地酒、麒麟山の豊富な銘柄を大プッシュ。大満足。  二件目はウナギ料理の「うなぎ家」 旨いけれど、前の店で食べすぎた。もう帰って寝ます。